-
本日で2学期終了
- 公開日
- 2024/12/24
- 更新日
- 2024/12/24
お知らせ
長かった2学期も今日で終了します。今朝はかなり冷え込んだので終業式は放送で行いました。各学年の代表6名が2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことなどを上手に発表してくれました。終業式後は、各学年で日頃使ってきた箇所の大掃除です。画像は4年生が下駄箱の掃除をしている様子です。
明日から14日間の冬休みです。体調を崩さないように気を付けていただき、そして令和7年、良いお年をお迎えください。 本日をもちまして、2学期の更新を終了いたします。年が明けて、1月8日(水)から更新を再開いたします。2学期も上田小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。
-
遊びの広場
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
お知らせ
2年生が生活科の学習で作った「遊びのひろば」に、上田保育園の子どもたちを招待しました。2年生は張り切って各ブースで説明をしていました。保育園の子どもたちも大喜びでした。 2年生のみなさん!一生懸命に遊びのひろばを作って良かったですね!
-
今日の献立
- 公開日
- 2024/12/20
- 更新日
- 2024/12/20
お知らせ
今日の献立を紹介します。明日が冬至ということもあって、「冬至献立」でした。カボチャのチーズ焼き、大根のじゃこサラダ、ミネストローネ、ココア米粉パン、牛乳です。冬至には、カボチャや小豆を食べて邪気をはらい、無病息災を祈る風習があります。たくさん食べて健康な体をつくっていきましょう、
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
お知らせ
6年生が家庭科の学習で調理実習をしました。主菜、副菜を決めて各班で何を作るかを話し合って調理しました。スクランブルエッグ、オムレツ、じゃがバターなどおいしそうなメニューがたくさんありました。さすが6年生!手際よく調理を進めることができました。
-
遊びの広場
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
お知らせ
2年生が生活科の学習で遊びの広場を作りました。先日、その遊びの広場に1年生を招待しました。たくさんの遊びの場が設定されています。1年生は、どの遊びに挑戦するか迷うくらいでした。とても楽しそうな1年生の姿が印象的でした。2年生のみなさん!ありがとうございました。
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
お知らせ
3,4年生は合同体育学習をしています。授業内容は跳び箱です。全員が跳べるように一生懸命に練習をしています。子どもたちの中には、かなり高い段を跳べる子もいます。また、台上で前転をすることができる子どももいます。
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/16
- 更新日
- 2024/12/16
お知らせ
2年生が育てていた秋野菜の大根を調理しました。大根の皮むきに悪戦苦闘しながら、おでん風に仕上げました。おいしく調理をすることができ、大満足な2年生。「育てた甲斐があった!」と大喜びでした。
-
授業の様子
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
お知らせ
1年生は図工の学習で、紙版画に挑戦しています。まずは自分の思い描いた図を切り抜きます。その後、ローラーでインクを擦りつけながら世界で一つしかない作品を制作しています。刷り終わった作品を見て、満足そうな1年生でした。
-
食育授業
- 公開日
- 2024/12/12
- 更新日
- 2024/12/12
お知らせ
5年生が栄養教諭から食育授業を受けました。丈夫な骨をつくるにはどんな栄養素が必要なのかを学びました。5年生の子どもたちは、給食の献立表をもとにして、1日にどれくらいのカルシウムが必要なのかを考えました。
-
秋野菜の収穫
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11
お知らせ
2年生が育てていた秋野菜。収穫をしました。白菜、大根などがたくさん収穫できました。雪が降って寒かったのですが、2年生は元気いっぱいに収穫をしていました。さて、収穫をした野菜はどんな料理になるのでしょう?
-
年賀はがき教室
- 公開日
- 2024/12/10
- 更新日
- 2024/12/10
お知らせ
郵便局員の皆様から来校していただき、2,4,6年生が年賀はがき教室を行いました。郵便番号、住所、宛名ははがきのどのあたりに書けばよいのか、しっかり丁寧に書くことなどを教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いて、一生懸命に年賀はがきを書いていました。
-
書き初め練習
- 公開日
- 2024/12/09
- 更新日
- 2024/12/09
お知らせ
12月に入り、各学年では書き初め練習に取り組んでいます。1月の書き初め大会に向けて、一生懸命に練習をしています。画像は3年生の様子です。手本をよく見てゆっくりとした筆裁きで書いています。
-
学習の様子
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
お知らせ
2年生は算数の学習で「長方形」について学んでいます。各自のタブレットを活用して、教室内の長方形を撮影しました。「こんなにあるんだ~」「こんなところにもあるよ!」子どもたちは熱心に授業に臨んでいました。
-
PTA学年行事
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
お知らせ
4年生がPTA学年行事でタイムカプセル作りをしました。10年後の自分へ親子で書いた手紙や、今までの活動写真などをタイムカプセルに入れました。今からタイムカプセルを開ける日が待ち遠しい4年生でした。保護者の皆様方、ありがとうございました。
-
児童朝会
- 公開日
- 2024/12/04
- 更新日
- 2024/12/04
お知らせ
児童会保健委員会のみなさんが企画・運営した朝会がありました。全校○×クイズです。体の成長に関する問題など、計8問が出されました。中には全問正解する子どももいて驚きです。今日分かったことを常に意識して、健康な体を維持していきましょう。
-
ピアノリサイタル
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
お知らせ
チカコシュカさんをお招きしてピアノリサイタルを開きました。子どもたちからのリクエスト曲を聴かせていただいたり、全校でクリスマスソングを合奏したりするするなど、大いに盛り上がった時間でした。楽しいひとときをありがとうございました。
-
薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2024/12/02
- 更新日
- 2024/12/02
お知らせ
南魚沼市保護司会の皆様から6年生を対象にして、薬物乱用防止教室を開いていただきました。薬物にはどんな種類があるのか、一度使用すると常習してしまう危険な薬物もあるなど、詳しく丁寧に教えていただきました。保護司会の皆様、ありがとうございました。