学校日記

  • 離任式

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    お知らせ

     



     令和6年度末、多くの教職員が異動となりました。今まで上田小学校のために力を尽くされました。ありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念申し上げます。

     本日をもちまして令和6年度の教育活動が全て終了いたしました。保護者の皆様や地域の皆様方からのお力添えで滞りなく教育活動が終了いたしました。ありがとうございました。
     今回のアップデートで令和6年度のホームページの更新を一旦閉じます。ご覧いただき、ありがとうございました。
     令和7年度も子どもたちの活動の様子などをアップデートしていきます。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    お知らせ

     第5回卒業証書授与式が挙行されました。20名の卒業生が巣立ちました。たくさんの来賓の皆様や保護者、在校生、職員からの祝福で堂々と巣立った卒業生。今後さらに飛躍することを祈念しています。おめでとうございました。

  • 第3学期終業式

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    お知らせ

     今日は第3学期の終業式。1年間の最後の日です。残すところは卒業式だけとなりました。終業式で校長先生が「苦手、不得意だったことを少しでも春休みに克服して令和7年度を迎えましょう。」と話がありました。各学年の代表児童からは、3学期に頑張ったことや次年度に頑張りたいことなどの発表がありました。堂々と発表する姿が頼もしかったです。

  • ありがとうの会

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    お知らせ

     6年生が卒業式練習でもしているのかな? 体育館に行ってみると3年生が何やらやっています。様子を伺っていると、実は3学期で転校する友だちへの「ありがとうの会」でした。一人一人が転校する友だちに「今までありがとう」の言葉をかけています。残念ではありますが、転校先の学校でも持ち前の元気の良さと明るさで頑張ってほしいです。

  • お楽しみ会

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    お知らせ

     1年生がお楽しみ会をしました。司会進行役のあいさつの後、体育館でドッジボールをしました。入学当初と比べると、投げる力が強くなっています。その後、教室でフルーツバスケットをしました。楽しい時間を過ごしていた1年生でした。

  • 卒業式予行練習

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    お知らせ

     卒業式予行練習の様子です。卒業生入場から退場までの一通りを練習しました。卒業生も在校生もきちんと所作を頭に入れて行儀良くできました。本番までもう少しです。細かなところは各教室で練習をしていきます。そして本番は最高の式にしたいと思います。

  • しみわたり

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    お知らせ

     先日のよく晴れた日の朝。かなり冷え込んでいた日のことです。1年生が生活科の学習でソリを持ってグラウンドへ!「あ~!しみわたりができる!」元気の良い声が聞こえてきます。小高くなっている丘から勢いよくソリで滑り降りる1年生。「楽しい~!もう一回!」何度も何度もソリで滑る1年生でした。

  • 校外学習

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    お知らせ

     社会科、「私たちの暮らしと政治」の学習で6年生が南魚沼市議会を傍聴してきました。子どもたちは、市長さんや議員さんが真剣に議論をする姿を見て、「想像していたことと違った」「初めて見たのでこっちが緊張した」などの感想をもちました。貴重な経験をさせていただきました。

  • 卒業式練習

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    お知らせ

     卒業式に向けて、全校での練習が始まりました。1回目の練習にしてはとても上手にできました。号令がかからなくてもきちんとした礼ができたり、体育館中に響き渡る美しい歌声が聞こえてきたりと良い練習になりました。あと数回の練習があります。本番当日までに完璧に仕上げたいと思います。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    お知らせ

     6年生は総合的な学習で「キャリア教育」を年間通して行ってきました。たくさんの職業に就いていらっしゃる方々から来校していただき、仕事のやりがいや楽しみなどについて講話をしていただきました。先週、市役所農林課の皆様方から来校していただき、林業について学びました。植樹から伐採までのサイクルについて教えていただいたり、樹木がなくなったら私たちの暮らしにどんな影響が出るのかなどについて教えていただいたりしました。6年生は真剣に話を聞きメモをたくさん取っていました。

  • 授業の様子

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    お知らせ

     「温かい空気は上昇するのか?」それを確かめるために、4年生が大型風船を手作りしました。3年生にその話をしたところ、「私たちも作りたい!」ということで急遽3年生も大型風船を作りました。熱風を風船に入れると、大型風船は上昇していきます。体育館天井付近まで飛んでいきました。両学年とも楽しい時間となりました。

  • 総合的な学習のまとめ

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    お知らせ

     4年生は総合的な学習で学校近くに流れている川、「登川」について年間を通して学んできました。その成果を壁新聞としてまとめ、学校階段の壁に掲示しました。7つのグループがそれぞれテーマをもってまとめました。過去にあったできごとや、川を大切にしていくポイントなどがまとめられています。

  • 音楽朝会

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    お知らせ

     卒業式に向けて式歌の練習をしました。朝から美しい歌声が体育館に響き渡りました。六年生に感謝する会も終了し、いよいよ年度末に向かって進んでいきます。

  • 6年生に感謝する会

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    お知らせ

     6年生に感謝する会がありました。5年生が企画・運営をし、とても楽しい会となりました。全校や縦割り班でのゲームをしたり、6年生にプレゼントを渡したりしました。最後は6年生によるくす玉割り!「中学校でも頑張ってください」のメッセージが出てきました。とても心に残る会になりました。

  • 校内版画展

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    お知らせ

     3学期の図画工作の時間に取り組んできた版画の作品が、各クラスの廊下に展示されました。一人一人が思いを込めて作品を作りました。世界に一つしかない力作を、ご来校の際にゆっくりと鑑賞していただければと思います。