学校日記

  • 3,4年 体育 走・跳の運動

    公開日
    2021/05/31
    更新日
    2021/05/31

    お知らせ

     3,4年生は、体育の授業でハードル走をしました。
     いろいろな高さとインターバルのハードルをリズムよく跳んでいきます。
     自分の跳びやすいコースを選び、何度も練習して上手に跳べるようになってきました。

  • 6年 体育 プール清掃

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    6年生

     プール清掃の写真、パート2です。
     現在の水温は15度。まだ入水には少し早いようです。

  • 5年 家庭科 青菜のおひたし

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    5年生

     5年生は、家庭科の学習で調理実習をしました。
     この日作ったのは、「青菜のおひたし」です。
     班のメンバーで協力し美味しく作ることができました。盛り付けも工夫しました。
     お家で実践できるといいですね!

  • 4年 理科 空気のひみつ

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    4年生

     4年生は、理科の学習で空気の実験をしました。
     ビニール袋に空気を入れて、押したり、投げたりして感触を確かめます。
     「空気は押すと縮むのかな?」「押すと硬くなるのかも?」」
     空気の性質について今後も実験を進めていきます。

  • 3年 総合的な学習の時間 清水探検

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    3年生

     3年生は総合的な学習の時間に清水に探検に行きました。
     泉屋さん、雲天さんに寄せていただき、上田地区の歴史や魅力について知ることができました。
     

  • 2年 生活科 野菜の苗植え

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    2年生

     2年生は生活科で野菜の苗を植えました。 
     ナス、オクラ、トマトなど自分で選んだ苗を鉢に植えました。
     これから水やりや観察を続けていきます。

  • 1年 図工 砂や土と仲良し

    公開日
    2021/05/28
    更新日
    2021/05/28

    1年生

     1年生は、図工の学習で砂遊びをしました。
     学校の砂場でバケツなどの入れ物を使っていろいろな形を作ります。
     また、山や池を作って水を流して遊びました。
     中には、草や枝を使って遊ぶ子もいました。「もっと遊びたい!」と言う子がたくさんいました。

  • 3〜6年 児童会活動 児童総会

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    お知らせ

     今日は5限に児童総会を行いました。
     まず、各委員会の委員長が今年度の活動の説明をしました。
     次に、3〜6年生が各委員会への質問や要望をしました。
     「愛鳥活動はとてもいいので続けてほしいです。」「今後も続けていきます。」(環境委員会)
     「『ハピスポ』とはどんなイベントですか?」「仲を深めるイベントです。」(運営委員会)
     など、活発な話合いが行われました。
     今年度の児童会活動が本格的にスタートしました!

  • 6年 社会 租税教室

    公開日
    2021/05/27
    更新日
    2021/05/27

    6年生

     6年生は小千谷法人会から3名の先生がお越しいただき、租税教室を行いました。国の予算がいくらなのか、税金にはどんな種類があるのか、税金が何に使われているのかなどについて教えていただきました。
     1億円の模型を持たせていただきました。1億円となると紙幣といえ10キログラムもの重さになります。
     世の中が税金によって豊かになっていること、学校生活も税金によって支えられていることを学び、税金についての意識が変わったようでした。

  • 5,6年 体育 プール清掃

    公開日
    2021/05/25
    更新日
    2021/05/25

    お知らせ

     今日は高学年がプール清掃をしました。水がやや冷たかったものの、天候にも恵まれ、気持ちよく清掃することができました。
     上田小学校では、数週間前からEM菌という善玉菌の集まりを用いてプールの水をきれいにしています。そのおかげもあってか、壁や床は思ったよりきれいでした。みんなの協力で1時間半ほどで作業を終えることができました。1〜4年生が、5,6年生に感謝の気持ちを持って水泳授業に臨めるよう声を掛けていきます。

  • 運動会その11(閉会式)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     閉会式と終了後の応援団・パネルリーダー記念撮影です。
     優勝は赤組、応援賞は白組でした。
     みんな、本当によく頑張りました!

  • 運動会その10(上学年リレー)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     上学年リレーの様子です。
     スピードを落とさずにバトンをつなげるよう練習してきました。
     6年生のバトンパスはさすがです!

  • 運動会その9(下学年リレー)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     下学年リレーの様子です。
     じゃんけんでコースを決めてからスタートです。バトンをしっかりと握り確実につないでいきます。

  • 運動会その8(上田ソーラン)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     上田ソーランの様子です。
     おそろいの衣装がグラウンドによく映えます!

  • 運動会その6(児童会種目)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     児童会種目の様子です。
     上級生が下級生をよく思いやりながら走っています。縦割り班の絆が深まりました。

  • 運動会その5(短距離走)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     短距離走(高学年・一般)の様子です。
     力強いスタートから、一気にスピードを上げていきます。
     さすがの迫力です!

  • 運動会その4(短距離走)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     短距離走(50m走、80m走)の様子です。
     真っ直ぐに走ること、スピードを落とさないことを目標に練習してきました。

  • 運動会その3(応援合戦)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     応援合戦の白組の様子です。
     声が枯れるまで頑張りました!

  • 運動会その2(応援合戦)

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     応援合戦の赤組の様子です。
     息の合った応援で、気持ちを盛り上げていきます。

  • 運動会その1

    公開日
    2021/05/22
    更新日
    2021/05/22

    お知らせ

     上田小学校初めての運動会が始まります!
     朝は、各担任が気合を入れた黒板で子どもたちを迎えます。
     赤白応援団長の力強い決意表明でスタートです。