-
起震車体験
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
お知らせ
4年生が起震車体験をしました。中越地震と東日本大震災で起こった地震の震度に設定をし揺れの体験をしました。実際に体験ししてみると、かなりの揺れだったことが分かりました。地震を始めとする災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いざという時の良い体験となりました。
-
親善陸上大会
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
お知らせ
昨日、湯沢・塩沢地区親善陸上大会がありました。6年生が参加しました。晴天の中、6年生は練習の成果を十分に発揮しました。自己ベスト続出の大会となりました。
-
陸上大会応援集会
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
お知らせ
昨日、親善陸上大会に出場する6年生を応援する集会がありました。自己ベストを出すよう頑張ってほしいです。1~5年生が全力で応援をしました。
本日の大会の様子は後日お知らせいたします。
-
校外学習
- 公開日
- 2024/09/25
- 更新日
- 2024/09/25
お知らせ
4年生が社会科の学習で新潟県庁に行ってきました。県庁の展望台から見えた景色に感動していた4年生でした。県庁見学後、近くの水族館にも行ってきました。楽しい一日を過ごすことができました。
-
野菜の絵
- 公開日
- 2024/09/24
- 更新日
- 2024/09/24
お知らせ
2年生が畑で育て、収穫した野菜の絵を描きました。ダイナミックな絵に迫力を感じる作品になりました。
-
棚村基金事業
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
お知らせ
3年生から6年生が棚村基金事業に参加をしました。今年度の事業内容は佐渡島に拠点を置く、「鼓動」のみなさんの演奏でした。太鼓の迫力を思う存分に堪能しました。上田小学校を代表して6年生が太鼓を叩く経験をさせていただきました。3年生から6年生は日頃、なかなか見ることのできない体験をすることができました。
-
稲刈り
- 公開日
- 2024/09/19
- 更新日
- 2024/09/19
お知らせ
5年生が稲刈りをしました。学校区内の農園業を営んでいらっしゃる方々からお手伝いをいただきました。稲を刈る、束ねる、脱穀するまでの作業をしました。5年生は手際よく稲を刈ることができました。予想よりもたくさん収穫があったことに驚いている5年生でした。
-
学年PTA行事
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/18
お知らせ
5年生の学年PTA行事がありました。タイムカプセル作りです。親子でどんな物をタイムカプセルの中にいれるか相談をして決めました。何年後に取り出すのでしょう。今からワクワクしている5年生です。
-
学年PTA行事
- 公開日
- 2024/09/17
- 更新日
- 2024/09/17
お知らせ
先週、3年生の学年PTA行事がありました。内容は「逃走中」です。保護者の数人が子どもたちを追いかける設定で行いました。大いに盛り上がった学年行事になりました。3年生の学年委員の皆様、ありがとうございました。
-
学校保健委員会
- 公開日
- 2024/09/13
- 更新日
- 2024/09/13
お知らせ
今年度の学校保健委員会が開催されました。講師に南魚沼警察署の生活安全課長様をお招きしました。4~6年生、保護者約50名が参加をしました。課長様からは、スマートフォンの使い方を画像や動画を交えて詳しく説明をしていただきました。
-
生活科の学習
- 公開日
- 2024/09/12
- 更新日
- 2024/09/12
お知らせ
1年生が生活科の学習で砂遊びをしました。山を作ったり、水を流したりして自由に遊びました。砂だらけになってしまった子もいましたが、楽しそうに活動をしていた1年生でした。
-
総合的な学習
- 公開日
- 2024/09/11
- 更新日
- 2024/09/11
お知らせ
4年生が総合的な学習で湯沢砂防事務所の職員をお招きしました。土砂災害を防ぐための設備について詳しく教えていただきました。また、子どもたちに災害を防ぐ手立てについてもお話をしていただきました。ご多用のなか、ありがとうございました。
-
屋外清掃
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
お知らせ
本日、全校で屋外清掃をしました。5,6年生は陸上競技の練習が先週から始まっています。小さな石も見逃さないと、みんなで真剣に石を拾いました。朝からの活動でしたが、全校で頑張りました。
-
あいさつ運動 2日目
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
お知らせ
本日も上田小学校の卒業生である、塩沢中学校の1年生があいさつ運動に来てくれました。昨日よりも大きな声であいさつをすることができた1~6年生でした。小中あいさつ運動は本日で終了しますが、来週からも大きな声であいさつができるようにしたいものです。
-
小中あいさつ運動
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
お知らせ
上田小学校卒業生である、塩沢中学校1年生があいさつ運動に来てくれました。おかげで「おはようございます」の大きな声が玄関に響き渡りました。明日も卒業生が来てくれる予定になっています。
-
魚の放流
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
お知らせ
魚沼漁協の皆様方からお手伝いをいただき、4年生が近くの川にイワナの稚魚を放流しました。4年生は総合的な学習で川の水質調査もしています。たくさんの魚が棲める環境をこのままずっと維持していきたいものです。
-
にこにこ集会
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
お知らせ
9月の生活目標は、「冷たいメッセージをなくし、温かいメッセージを伝え合おう」です。先生方の劇を見ながら、全校で温かいメッセージとはどんな言い方なのかを考えました。学校中で温かいメッセージが飛び交う上田小学校にしていきましょう。
-
野菜の収穫
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
お知らせ
5月の連休明けから育てていた野菜を2年生が先週、収穫しました。画像のようにおおきなカボチャやピーマン、ナスなど、たくさんの野菜を収穫することができました。2年生が一生懸命に育てた結果です。たくさんの収穫に2年生は大喜びでした。