来訪者の方へ
教育目標:ふるさとを愛し 共に学び 共に輝く
南魚沼市立上田小学校のホームページへようこそ!
日々の教育活動や、子どもたちの様子などを紹介していきます。
新着記事
-
今日から読書旬間が始まりました。児童玄関には、先生方のおすすめの本を紹介するコーナーができました。「読書の秋」です。たくさんの本を子どもたちに読んでほしいものです。
2025/10/21
お知らせ
-
-
-
学習発表会が終了しました。各学年とも今までの練習の成果を十分に発揮できた発表でした。たくさんの保護者、地域の方々からご声援をいただきました。1年生「おむすびころりん」,3年生「カラフルステージ ~見...
2025/10/18
お知らせ
-
いよいよ明日が学習発表会です。6年生の素早い動きで、準備が整いました。2学期が始まってすぐに、各学年で練習をしてきました。明日は、最高のパフォーマンスを披露してくれることでしょう。今から楽しみです。
2025/10/17
お知らせ
-
4年生の理科学習の様子です。「水の3つのすがた」の学習を進めています。水には「液体」「気体」「固体」の3つの姿があります。今回は「固体」について学習をしました。水を凍らせる実験です。各班で時間を測定...
2025/10/17
お知らせ
-
今回の児童朝会は、図書委員会による企画でした。図書室にあるたくさんの本から問題が出されました。全校の子どもたちは○か×を選択して移動します。正解が発表されると、子どもたちから大きな歓声が聞こえてきま...
2025/10/16
お知らせ
-
5年生が総合的な学習で、かぐら南蛮を栽培されている農家さんを訪ねました。まず、ビニールハウスの温かさを感じた5年生。どのように栽培をされているのかを、農家さんから詳しく丁寧に教えていただきました。水...
2025/10/15
お知らせ
-
今月末にあるマラソン記録会に向けて「チャレンジタイム」が始まりました。2限が終了後の15分間で各個人のペースに合わせてグラウンドとその周辺を走ります。初日にもかかわらず、かなりのスピードで走る子ども...
2025/10/14
お知らせ
-
3年生は社会科の学習で防災設備について学んでいます。学校内にはどんな防災設備があるのだろうか?ということで、校内の防災設備を調べることにしました。まずは職員室です。防災扉が閉まった時、ブザーが鳴りそ...
2025/10/14
お知らせ
-
昨日、学習発表会リハーサルがありました。各学年ともかなり本番に向けて仕上がってきています。個人で言うセリフがはっきりと聞こえたり、合奏やダンスが揃ったりしています。当日まで約1週間!あとは細かな調整...
2025/10/10
お知らせ
-
5年生が学校田で育てたお米を販売します!学習発表会の全日程が終了してから、体育館後方で販売をします。お米の名前は「やればできる米」略して「やれでき米」です。1㎏ 1,000円での販売です。5年生は袋...
2025/10/09
お知らせ
-
今月末の学習発表会に向けて、各学年のステージ練習が本格的に始まっています。音楽室での練習とは大違い!「もっと大きな声で!」「もっと元気良く!」などの声が各担任から聞こえてきます。子どもたちも張り切っ...
2025/10/08
お知らせ
-
塩沢中学校で6年生の絆集会がありました。生徒会の中学生から学校生活について教えてもらったり、授業参観をしたりしました。また、他校の6年生ともビンゴゲームなどをして交流し、楽しく活動できました。最後は...
2025/10/07
お知らせ
-
5年生は、総合的な学習の時間で、バイオマスレジンの講師の方をお招きして、お米の学習をしました。子どもたちは、お米とプラスチックを混ぜてゴミ袋やおもちゃ、文房具、コップなど様々な製品が作られていること...
2025/10/07
5年生
-
先日、5年生が稲刈りをしました。本日、刈った稲の乾燥状況を確認に行ってきました。地域で農園を営んでいる、上村さんから刈った後の工程を詳しく説明していただきました。5年生が育てたお米はなかなか良くでき...
2025/10/06
お知らせ
-
1年生が畑で育てていたサツマイモを収穫しました。全員で頑張って土をどんどん掘っていきます。たくさんのサツマイモが顔を出してきます。1年生は大喜び!「ここにもあるよ!」「まだたくさんとれそうだよ!」た...
2025/10/06
お知らせ
-
今月中旬にある学習発表会に向けて、各学年で練習が始まっています。画像は3年生の練習の様子です。まずは、音楽室で音を合わせました。今後、体育館で本番を想定しての練習を重ねていきます。本番当日はどの学年...
2025/10/03
お知らせ
-
南魚沼商工会のご厚意で、花の苗をいただきました。1,2年生が協力をしてプランターに苗を植えました。玄関の階段まで運び、たっぷりと水をあげる2年生。花がいっぱいあることで、心が癒やされます。商工会の皆...
2025/10/02
お知らせ
-
第21回南魚沼郡市児童生徒科学研究発表大会がありました。上田小学校からは4年生男子1名が参加をしました。岩石についての研究です。スマートフォンのアプリを活用して地域に流れている川の石、自分が住んでい...
2025/10/01
お知らせ
-
10月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。全校朝会で校長先生から、「いじめを受けている人には、周囲の人たちの行動がとても大切です。」と話がありました。上田小学校全員が笑顔な学校であってほしいです。ま...
2025/10/01
お知らせ
-
5年生は総合的な学習でお米について学んでいます。お米といったらやはりこの地域では「お酒」。ということで、地域の酒造会社を見学してきました。兵庫県産のお米を使用し、そのお米を3分の1まで削ってお酒を造...
2025/09/30
お知らせ
-
2年生の図画工作の授業の様子です。「つないでつるして」を学習しました。新聞紙を切り、どんどんとつないでいきます。つなげた新聞紙を教室内に吊るします。瞬く間に、教室が芸術空間となりました。驚くような劇...
2025/09/29
お知らせ
-
10月末のマラソン記録会に向けて、各学年で練習が始まりました。画像は、1,2年生の様子です。元気良くスタートし、校舎付近をまわってグラウンドに帰ってきます。マラソンは自分との戦いです!1,2年生は最...
2025/09/26
お知らせ
-
6年生が、湯沢・塩沢地区親善陸上大会に参加をしてきました。一人一人が、チーム上田として競技に応援に頑張りました。6年生の全力を出し切る姿はやはり見ていて感動をもらいます。自己ベスト記録もたくさん出ま...
2025/09/25
お知らせ
-
親善陸上大会がいよいよ明日に迫ってきました。本日、1~5年生が大会に参加をする6年生を激励しました。力強い応援が、きっと明日6年生の背中を後押ししてくれることでしょう。6年生は、今までの練習の成果を...
2025/09/24
お知らせ
-
5年生の家庭科の様子です。エプロンを作っています。ミシンがけも楽々とこなせるようになってきました。みんな順調にエプロンを作っています。中には、アイロンがけに挑戦する子もいます。世界で一つしかないエプ...
2025/09/22
お知らせ
-
先週の金曜日、新年度入学園児が来校しました。名前を呼ばれると元気な声で返事をするなど、とても行儀良く検査を受けることができました。今のところ15名が入学をする予定になっています。
2025/09/22
お知らせ
-
1年生が一生懸命に育ててきたアサガオ。たくさんスケッチをしたり、タブレットで画像を撮影したりしてきました。アサガオの思い出を残そうと、枯れたツルでリースを作りました。1年生それぞれの工夫が見られるア...
2025/09/19
お知らせ
-
2年生の図画工作の様子です。「とろとろの絵の具」の学習をしています。個人で色を混ぜながら、たくさんの色を作っていきます。その絵の具を手のひらに塗り、模造紙にべったり!たくさんの手のひらが集まった、世...
2025/09/19
お知らせ
-
4年生が起震車体験をしました。市役所総務課の職員の皆様方から説明を聞いた後、実際に地震による揺れの体験をしました。始めに震度5強での体験です。4年生の子どもたちは恐る恐る車に乗り込みます。「あれ?そ...
2025/09/18
お知らせ
-
最近、クマの出没が相次いでいます。そこで、全校児童に対して安全指導を行いました。クマに出会った時の対処法など、身を守るためにはどうしたらよいのかを学びました。最後にPTA会長様から児童に、クマ鈴の贈...
2025/09/17
お知らせ
-
5年生が学校田で育てていた稲を刈りました。作業に当たっての説明を、地域の上村様から教わりました。暑さが続く中での作業でしたが、手際よく稲を刈っていた5年生でした。さて、収穫したお米をどのようにしてい...
2025/09/16
お知らせ
-
親善陸上大会が今月末に迫ってきました。6年生の陸上競技練習も熱が入ってきています。先日、会場である塩沢小学校で練習をしてきました。まずは会場の雰囲気に慣れることから始めました。今後も、何回か会場で練...
2025/09/16
お知らせ
-
3年生の学年親子行事があり、カレーライスを作りました。具材のジャガイモは、3年生が学校の畑で育てたものです。親子で協力をしながらカレーライスを作りました。味は最高においしかったです!3年生の保護者の...
2025/09/12
お知らせ
-
2年生の学年親子行事がありました。たくさんの新聞紙を貼り合わせ、大きな風船を作りました。予想外の大きさにびっくり!!中に入ると、これまた予想外に広い!!親子で力を合わせて作りました。2年生の保護者の...
2025/09/12
お知らせ
-
PTA保健環境部が主催した、学校保健委員会が行われました。講師として横井秀幸様から「インターネットの使い方」について詳しく説明をしていただきました。インターネットを使いすぎない、あやしい情報には注意...
2025/09/11
お知らせ
-
4,5年生の理科学習で使うヘチマが大きく育っています。酷暑のせいか発芽がだいぶ遅れたのですが、その後順調に育っています。1つのかぶしかありませんが、現在6個のヘチマが実をつけています。今後も大きく育...
2025/09/11
お知らせ
-
1年生の体育学習の様子です。「なげあそび」をしています。ボールを的に向かって投げます。なかなか当たりませんでしたが、回数を重ねるうちにどんどんとボールが的に当たるようになってきました。楽しそうに活動...
2025/09/11
お知らせ
-
金融業にお勤めの講師先生が来校され、6年生に金融教室を開いていただきました。お金の大切さ、お金の流れ、税金の使われ方等について教えていただきました。時折、クイズも出され子どもたちは楽しく授業をするこ...
2025/09/10
お知らせ
-
3年生が社会科の学習で、うどん等を作っている工場を見学してきました。どのような工程でうどんが作られるのか、どこに出荷しているのか等、詳しく説明をしていただきました。最後に、うどんの試食もありました。...
2025/09/10
お知らせ
-
5年生の理科学習の様子です。「実や種子のできかた」を学んでいます。まず、顕微鏡の使い方の学習をしました。対物レンズ、接眼レンズなど顕微鏡の各パーツの名称を覚えます。最後に実際に花の花粉を顕微鏡で見て...
2025/09/09
お知らせ
-
9月6日(土)、7日(日)の2日間、郡市児童生徒 植物・動物等標本展が市図書館で開催されました。上田小学校からは3人が出品しました。夏休みの間に収集した、すばらしい標本です。審査結果を見ると、どの標...
2025/09/08
お知らせ
-
-
6年生は総合的な学習で、キャリア教育を学習しています。今回は、平成26年度「にいがたの名工」を受賞された瀬川様から来校していただきました。瀬川様は和食の達人として活躍されています。仕事をしていての喜...
2025/09/05
お知らせ
-
5年生の家庭科の様子です。エプロンを作るために、ミシンの練習をしました。担任の話をよく着て、手際よく準備をして操作する5年生です。さすがです!練習布で作業するのですが、すぐに慣れてきたので本番用の布...
2025/09/05
お知らせ
-
4年生が新潟市に校外学習で出かけてきました。まず始めに訪れたのは新潟県庁です。展望台に上り、景色を堪能しました。広範囲に見えた景色は4年生にとって驚きです!「海が見える!」「川の幅が広いよね!」など...
2025/09/05
お知らせ
-
1年生の図工の様子です。「くじら雲」と「おむすびころりん」のお話を聞いて、自分なりに想像をして絵を描いています。1年生それぞれが自由な発想で描いています。どんな絵に仕上がるのでしょう。とっても楽しみ...
2025/09/04
お知らせ
-
上田小学校の卒業生である塩沢中学校の生徒があいさつ運動のため、上田小学校にやってきました。登校してくる児童に元気なあいさつをしてくれました。この取組はここ数年間行っています。明日も卒業生が来て、2回...
2025/09/04
お知らせ
-
先日、地域の講師先生をお招きして、3年生が盆踊り体験をしました。講師の先生から盆踊りに関わるクイズなどがあった後、実際に盆踊りを踊りました。上田地域のトントン音頭です。3年生は運動会でも踊っているの...
2025/09/04
お知らせ
新着配布文書
-
学校だより9月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
学校だより8月号 PDF
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
-
学校だより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/29
- 更新日
- 2025/07/29
-
学校だより6月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
-
NO.4 保健だより PDF
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
-
No.3保健だより PDF
- 公開日
- 2025/05/29
- 更新日
- 2025/05/29
-
学校だより5月号 PDF
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
-
R7年度年間計画 PDF
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
-
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15