8/30(金)クマから身を守る
- 公開日
- 2024/08/30
- 更新日
- 2024/08/30
できごと
今朝の全校集会は、南魚沼市環境交通課の岡田様からお越しいただき、「クマから身を守る」と題した安全学習を行いました。
ふだんは、ランドセルにクマ鈴をつけて登下校している子どもたちですが、学校から帰った後や休日に外出する際にも、音の出る物をつけて外出することの大切さを確認したり、近距離や中距離でクマに遭遇した際の対応策を教えていただきました。
・中距離で遭遇した時は、クマから視線をそらさず、刺激しないようにゆっくりと距離をとること
・近距離で遭遇した時は、うつぶせになり、首を手や持ち物で守りつつ、両足を広げて「大」の字になって致命傷を負わないこと
などを教えていただきました。
後半は、実際に防御姿勢をとって体験してみることで、両足を広げてうつぶせになる重要性を確認していました。