9/5(木)秋の味覚「サンマ」(本日の給食)
- 公開日
- 2024/09/05
- 更新日
- 2024/09/05
できごと
本日の給食は、「ごはん」「牛乳」「具だくさんキムチみそ汁」「さんまの蒲焼き」「昆布和え」です。
「具だくさんキムチみそ汁」は、ネーミングのとおり、豚肉、豆腐、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、つきこん、ニラ、キムチなどのたくさんの具材が合わさった汁物です。適度な辛味になっており、子どもたちにも食べやすくなっていました。
秋の味覚と言えば・・・サンマ! 近年は、漁獲量の減少や物価高騰の影響により、高値で販売されることが多くなっています。南魚沼市では、小中学校の給食に補助金を拠出しており、小学校もこの9月からは1食あたり70円の補助金をいただいています。そのおかげで、今秋も給食メニューに、秋の味覚のサンマを提供することができました。青のり、衣、たれが絶妙にマッチした蒲焼きになっており、子どもたちもコシヒカリとともに、おいしく味わっていました。