11/18(月)炭酸水の泡の正体は何?(6年生・理科)
- 公開日
- 2024/11/18
- 更新日
- 2024/11/18
できごと
月曜日の1限です。理科室では、6年生が理科「水溶液の性質」の実験に取り組んでいます。
今日の学習のねらいは、「炭酸水から出てくる泡の正体は何?」です。ペットボトルに炭酸水を入れ、ゴム栓とホースをつないだものをペットボトルのふたにして、石灰水の入った試験管とつなぎます。
ペットボトル(炭酸水入り)を勢いよく振ってみると、試験管に入った石灰水が次第に白く濁っていきます。その変化に6年生の子どもたちは歓声を上げます。
・・・ということは、炭酸水から出る泡の正体は、二酸化○○ですね!