お米の販売(5年)
- 公開日
- 2022/12/15
- 更新日
- 2022/12/15
できごと
12月9日(金)、5年生が育ててきたお米を道の駅南魚沼「雪あかり」で販売しました。お米の名前は「美米(うまい)」です。稲刈り後、天日干しをしたこともあり、Sランクのお米になりました。それを500gと1kgの袋に分け、合計50kgを販売しました。
当日は、天候に恵まれ、この時期には珍しく、青空の下で販売することができました。道の駅ということもあり、県外からのお客さんも多く、子どもたちは駐車場に車が入って来るたびに、それぞれが大きな声で「美味(うまい)」のアピールをしました。
道の駅の「四季味わい館」様のご厚意で、お店の前で販売させていただいたこともあり、1時間の販売時間内で完売することができました。子どもたちは、これまでのすじまきから始まった米作りからこの日のお米の販売までの一連の活動を通じて、きっと様々なことを感じ、考え、学んだことと思います。これまでの活動にご協力いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。