5/31(金)「クリームシチュー」と「クラムチャウダー」の違いは?
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
できごと
今日の給食は、「黒糖パン」「牛乳」「クラムチャウダー」「大豆とひじきのチーズ焼き」「アスパラサラダ」です。
「黒糖パン」は、黒糖のコクと甘さがふんわり香る、もっちりなやわらかいパンです。
「アスパラサラダ」は、アスパラ、キャベツ、赤ピーマン、とうもろこしが入ったサラダで、色彩豊かで、おいしいサラダでした。
今日は、やや気温が低い日でしたが、そんな日にぴったりなスープ「クラムチャウダー!」。貝の旨みがたっぷり詰まったやさしい味わいでした。
「クラムチャウダー」とは、貝や野菜などさまざまな食材がたっぷり入ったスープのことです。英語で「二枚貝」という意味の「クラム(Clam)」と「具だくさんのスープ」を意味する「チャウダー(Chowder)」を合わせてこの名で呼ばれるようになったと言われています。