7月15日 1年生授業風景
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
教育活動
+1
道徳「自分の見方」
1・2枚目は道徳の授業の様子です。今回の題材は「自分の見方」。自分の短所について考え、その後、友達にその短所を紹介し、リフレーミング(言い換え)してもらう活動を行いました。2枚目は友達にリフレーミングをしてもらう活動の真っ最中です。例えば、「すぐに後回しにする」という短所も、友達の視点から見ると「優先順位を見極めている」といったように、前向きな言葉に変わります。自分では短所だと思っていたことも、友達の言葉によって自信につながるという時間となりました。
数学「復習と挑戦」
3枚目は数学の授業風景です。前回までの内容を復習している場面です。数学は「わからない」と感じたときこそ、成長のチャンス。公式や手順を丸暗記するのではなく、「なぜそうなるのか?」という背景を考えることで、理解が深まります。
美術「君の名は」
4枚目は美術の授業です。テーマは「君の名は〜自分の名前を一文字で表すことができるか〜」。自分の名前の一文字をレタリングし、色をつけて個性豊かに表現する活動です。生徒たちはそれぞれの思いを込めて、工夫したレタリング文字にきれいに着色していました。完成が楽しみですね。