9/18 運動会保護者アンケート集計から1
- 公開日
- 2024/09/18
- 更新日
- 2024/09/17
お知らせ
運動会への多数のご観戦および保護者アンケートでの多数の激励、誠にありがとうございます。アンケート集計結果をお知らせします。
質問1
各競技(各学年種目、男女種目、選抜リレー)の様子についてお答えください。
1:大変よかった 57.3%
2:よかった 39.8%
3:あまりよくなかった 2.8%
4:よくなかった 0.0%
「暑い中、子どもたちが一生懸命に取り組み、中学生らしく楽しむ姿は、見ていて楽しかった。」「どの競技も各々楽しんで参加している姿を見られて、楽しかった。」「子供達の待機テント設置ありがとうございました。」などの感想を多数いただきました。
学年全員リレーをとの声をいただきました。学年全員リレーと選抜リレーの2本を走ることによる故障がでていたことや午前中に競技終了するためにどちらか1つにということで生徒の意向も聞き選抜リレーをプログラムに残しました。また、選抜リレーは各軍2チームずつを出すと順位で同点になってしまう可能性があるため、各軍1チームとしています。
リレーへの職員や保護者の参加というご意見をいただきましたが、PTA行事で靱帯損傷や肉離れなどで保護者や職員が日常生活困難になった例が多くあり考えてはおりません。
綱引き等の対戦順については、動きを最初から決めて負担を減らすために抽選をして対戦順を決め、隊形移動の練習を事前に2回行っています。
学年種目でルールがわかりにくかったとのご意見をいただきました。各競技のルールについては競技開始前に競技担当の生徒が放送で行っております。動きを言葉で表現するのが難しい面がありますのでご容赦いただければと思います。
スポーツ庁等の指導によりWBGT計を設置して運動会を運営しております。数値が上回れば途中でも中止やむ無しという状況ですので、時間短縮のためにさまざまな対応をすることにはご理解をいただきたいと思います。9月の残暑が心配される中、昨年度から学校運営協議会等で保護者の皆様からいただいた夜開催や早朝開催などのご意見もいただきましたがさまざまな点から無理との結論です。
開催時期についてはもう少し暑さが和らいでからなどのご意見もいただきましたが、新人戦などの関係からこれ以上遅くするとはできません、新人戦後は雨天が多くなり、さらにグラウンドが乾かないため10月開催は困難です。
また、1日日程にして欲しいとのご意見はありがたいのですが、各家庭や学校にもクーラーがついている状況の中で暑さに弱くなってきており、生徒全員が1日の暑さに耐えきることは非常に難しいのが現状です。体力的に個人差がある生徒が全員で最後まで参加できる運動会にすることを大事にして計画してまいります。