★★学校日記★★

11/8 選挙管理委員長から、本日生徒会役員選挙公示

公開日
2022/11/08
更新日
2022/11/08

教育活動

放送による全校朝会の最後は、選挙管理委員長からの連絡です。
体育館で話すことを前提に文章を作っていました。
文章をもらいましたので掲載します。
生徒会役員選挙を通じて、一人一人が大和中学校の未来を考えていきましょう。

おはようございます。選挙管理委員長です。選挙管理委員会から連絡します。
本日、生徒会役員選挙が公示されます。
生徒会長1名、生徒会副会長男女1名、応援団長1名を全校生徒による選挙て選出します。
立候補を希望する生徒は、明日11月9日水曜日から11月11日金曜日までの昼休みに3階生徒会集会室に来て、「立候補届出用紙」を受け取って下さい。
そして、用紙に必要事項を記人し、11月14日月曜日の昼休みまでに
生徒会集会室の選挙管理委員に提出し、候補者名簿に記名したことをもって、立候補の手続きが完了したものとします。
立候補の受付時間は給食終了分後から昼休み終了のチャイムまでです。
時間に余裕をもって、生徒会集会室に来て下さい。
大和中をより良くしたい人、今の大和中に問題を感じている人は、立候補を考えてみてください。
また、選挙は、立候補者だけが頑張ればいいというものではありません。
立候補者がこれからの大和中のことを一生懸命に考えるのと同じように、全校生徒が真剣に考え、投票しなければ、選挙をする意味がありません。
立候補しない人は、今の大和中に足りないことはどんなことか。
どんな人に大和中のリーダーになってもらったら、それか、改善されるか。
そんなことをよく考えてみてください。
今日から投票日の12月1日(木)まで、立候補する、しないに関わらず、全校生徒が、大和中学校のことを考える期間にしましよう!
そして全員でより良い大和中学校をつくっていきましょう!
選挙に関する今後の日程は、
1階中央廊下の生徒会役員選挙掲示板およびクラスに掲示される選挙公示で確認してください。
もしわからないことがあれば、各クラスの選挙管理委員に聞いて下さい。
これで、選挙管理委員会からの連絡を終わります。