11/11 歯肉炎予防教室の感想から、市保健課の皆様ありがとうございました。
- 公開日
- 2022/11/11
- 更新日
- 2022/11/11
地域連携CS
おとといの歯肉炎予防教室のプリントに記されていた感想などを掲載します。
自分も歯肉炎予防に気をつけなくてはならないと思いました。
市保健課の皆様、あらためてありがとうございました。
学習プリントから
自分の歯肉の状態は?
・健康な歯肉
・歯と歯の間のところに歯垢がある。
・歯肉が引き締まって三角形だった。
・薄いピンク色、三角形になっていた。
・健康な歯肉の色だった。
いつ頃、どんな歯の状態になっていたいですか。
・1ヶ月後、今よりもっと健康な歯肉を保ちたい。
・1ヶ月後には白い歯にして血を出さないようにしたいです。
・67年後、20本以上の歯があるようにする。
・成人しても健康な歯肉のままでいたい。
・半年後も、引き締まった歯肉でいたい。
そのためには、これから何をしていきたいですか?
・朝昼夜必ず歯磨きをして、夜はデンタルフロスを使う。
・毎日デンタルフロスを使い、時間があるとき(夜など)は丁寧にする。
・歯磨きを毎日しっかりとし、そこから細かな歯のケアなども意識して取組をし、歯を大切にしていきたい。
・デンタルフロスを使って歯と歯の間をみがきたいです。また、今日紫になったところを意識して磨きたいです。
・すみずみまで、キレイに歯をみがく。デンタルフロスを使う。特に血が出やすいところをすみずみまでみがく。