3/10 2学年だよりから、大きな成長を見せた修学旅行1
- 公開日
- 2023/03/10
- 更新日
- 2023/03/10
お知らせ
201の2名の感想です。
ずっと楽しみだった修学旅行は始まってから時間が早く進んでいき、あっという間に三日間が終わりました。
二日目の班別自主研修の時、タクシーの運転手さんから何度も「ここは世界遺産。」と紹介されましたが、覚えきれないほど京都には最高に魅力的な建造物がたくさんありました。
金閣寺は何度も写真で見ていて、生きているうちに見てみたいとずっと思っていた場所でした。自分の想像をはるかに超える迫力と美しさで、京都ってすごいなと思いました。また、タクシーの運転手さんから、昔、雷や争いで火事にあってたくさんの建物が焼けたと聞きました。
その話を聞き、昔の人たちがあきらめず立て直したり、語り継いだりしてくれたので、現代の私たちが見学することができると思いました。
新幹線、奈良公園内の「古都屋」、ホテル、清水寺などでのご飯がすべておいしかったです。
班別自主研修では、店員さんがメニューを教えてくれて、おいしい食べ方も優しく教えてくれました。食事中に韓国人のお客さんが来ました。店員さんは最初日本語を話していましたが、お客さんが韓国人だと分かったら韓国語で対応していてすごいと思いました。京都は外国人観光客がたくさん来るので、色々な国の言葉を話すことが必要だと思いました。
バスガイドさんや運転手さんの話は初めて聞く話が多くて楽しかったです。お土産を買うとき、「クーポン使えますよ。」とか、「割引商品ですよ。」とか、会計するときも店員さんが優しい口調だったので、京都の人は優しいなと思いました。
ホテルでも同じ部屋の人たちと仲良く助け合いながら過ごせました。