★★学校日記★★

4/22 放送であいさつ、おめでとうございます

公開日
2024/04/22
更新日
2024/04/22

お知らせ

教務主任が給食時の放送であいさつしました。
先日お子さんが無事誕生し、8週間の育児休暇に入ります。
そのため今日の放送であいさつしました。

2つの話をしました。
ズレているかもしれませんが、概略は次のようなことです。

あらためて、人は一人では生きていけないと感じたこと。
周囲からいつも支えてもらっている。今してもらっていることを、人にしてあげられるようになって欲しい。

「ありがとう」の反対語は何ですか?
「当たり前」の反対語は何ですか?
「ありがとう」は「有り難い」でめったにないということ。
ごはんを作ってもらっていること1つとっても当たり前ではなくありがたいこと。



放送の最初に「子どもが生まれました。」と言ったときにガラスの向こうの放送委員の生徒が音を出さないように拍手していました。
なんとも素晴らしい姿だなと感動しました。