*アニマシオンって何だろう?*
- 公開日
- 2018/11/16
- 更新日
- 2018/11/16
行事
11月12日と15日に、南魚沼市図書館の方が来校し、アニマシオンを行いました。
アニマシオンとは、スペインで始まった本に親しみながら読み取る力をつけるための読書遊びです。
75の作戦と呼ばれる手法の中から、低・中・高学年で3つの作戦を行っていただきました。
2年生の「これ、君のだよ」という作戦では、読み聞かせの後に、登場人物の服装や持ち物を思い出して誰の物か当てはめていきます。
絵本をみながら、しっかり聞いていたはずなのに、なかなか思い出せずに悩んでしまいます。
最後にもう一度読んでもらい、答え合わせをしてすっきりとしていました。
登場人物や情景を想像して聞いたり、物語の流れを考えながら聞くことができるだけではありません。
クラスの全員でゲームに参加しながら、楽しく本に親しむことができる活動でした。