学校日記

性についての学習 〜5年・保健体育〜

公開日
2020/09/04
更新日
2020/09/04

できごと

 思春期の入りかけとなる5年生は、間もなく第2次性徴を迎えます。
 子供たちの体が、大人への準備を始める時です。その急激な変化に悩んだり戸惑ったりもします。不安は「正しい知識を身に着ける」ことで解消されます。差別や偏見をなくすとともに、不安を減じるのも教育の役割です。

 今回は、男女に分かれて、男女の性差や今後起こる体の変化についての正しい知識、そして対応の仕方等について学習をしました。
 
 お互いの性について、しっかりと尊重する態度が大切である、ということも学びました。このことについては、ぜひ御家庭でも話題にしてみてください。子供たちはいろんな情報が簡単に手に入る時代に生きています。中には、間違っている情報が多いのも事実。 
 学校・家庭・地域が連携して、何事も正しく教え、正しく導いていきたいものです。