手洗い場 温水化工事完了!
- 公開日
- 2021/03/10
- 更新日
- 2021/03/10
できごと
コロナ禍、感染予防の取組で欠かせないのが、手洗いです。
冬期間も手洗いは必要ですが、市内の小学校の手洗い場に温水が出る所は少なかったのが現状で、子供たちは冷たい水で手を洗っていました。よく洗えば洗うほど、手はかじかんでしまいます。その窮状を知り、南魚沼市は小中学校の手洗い場の温水化を決定し、順次工事が行なわれてきました。
本校の工事が先日無事に終わり、手洗い場で温水が使えるようになりました。蛇口も一新され、接触を少なくするものにしてくださいました。
春に向かうとはいえ、感染症予防の対策は今後ずっと継続していく必要があります。手洗いの習慣化で、インフルエンザは全く流行しなかったことからも、今後も熱心に手指を洗うことは欠かせない習慣となっています。
市長様を始め、市当局の方々、設置に当たった業者の皆様、子供たちのために、ありがとうございました。
大切に使わせていただきます。