中学校に行ったら… 英語で表現 〜6年生〜
- 公開日
- 2021/03/16
- 更新日
- 2021/03/11
できごと
新学習指導要領で小学校に新設された、「英語科」。
南魚沼市では、それ以前から「国際科」として、異文化理解や英語を中心とした外国活動に取り組んできました。
6年生は、中学校に行って新しい学習指導要領の1期生となります。英語学習も小学校のカリキュラムをさらに発展させた内容となっていきます。
今日の授業では、中学校生活を様々にイメージしてきたことを生かし、中学校でやりたいことなど、いくつかのセンテンスで発表していました。それぞれ好きなことや得意なことを発表し、入りたい部活動など、英語で発表しました。
とっても、頼もしく感じました。英語は、自分の意志や考えを伝えるための「ツール」です。大切なのは、自分が何を感じ何を考え、どのように伝えたいか。
将来は、自分の生まれ育った故郷について、外国の方々に伝えて欲しいものです。