学校日記

金魚は何匹? 〜1年生・算数〜

公開日
2021/05/28
更新日
2021/05/28

できごと

 黒板に、元気のよさそうな金魚が泳いでいます。
 その金魚を金魚鉢に入れるのです。

 1年生は、金魚鉢の金魚が全部で何匹いるのかその求め方を考え、一人一人がホワイトボードに記入しています。いろいろな考え方が出てきました。

 ここがポイントですね!

 答えを教える、覚えるのではなく、考える道筋を大切にする。
 他者の意見に頼らず、まず自分でしっかりと考える。

 ここで発揮されるのが、算数の見方考え方。数学的思考力を育むには、このように一人一人が考えることが欠かせません。

 ホワイトボードに書いた理由は、もちろん、その後の意見の発表。一人一人の考えをシェアリングしていくことで、考えが広がったり、自分の答えと他者の答えの相違に気が付いていきます。

 1年生の学習って、とっても深いものなんです。