いろんな国のじゃんけんぽん!〜国際科・3年生〜
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
できごと
3年生の国際科の授業をのぞいてみました。
ICT機器を使い、いろんな国々の「じゃんけん」を学んでいました。その国の発音を聞いて、まねして学習します。
英語だけでなく、フランス語、中国語、韓国、スペイン語などなど。
いろんな発音があり、耳のトレーニングのようでした。しかし、子供たちは聞き分けることがずいぶんと早いです。この年代だから、効果的なのかもしれません。積極的に仲間同士、楽しそうにじゃんけんをしていました。
発音を学ぶとともに、
「国は違えど、どの国にもじゃんけんがあり、何かを決めたりする時には、公平にじゃんけんには従うんだ」
人間としての共通点に気付いて、世界の人に親しみを持つ、そんな機会にもなったようです。