遠足3 〜高学年〜
- 公開日
- 2021/06/28
- 更新日
- 2021/06/28
できごと
5、6年生は一番長い距離に挑みます。
学校から五日町スキー場を目指しました。最長距離を歩く5,6年生たち。全員がリフト乗り場にたどり着き、記念撮影!まだまだ、余力のあるものたちは、山頂を目指しました。
長い道中つらかったと思いますが、自分たちが歩いた、登った、その道のりを振り返る時
「自分の力でここまで来たんだ!」という実感に、感動があります。
仲間と励まし合い頑張った。やり遂げたことを振り返ってみた時、「できた!」という気持ちが、自分への自信に変わります。
途方もない無理なことに挑戦させれば、くじけてしまい自信を失ってしまうこともあります。あっさりとクリアしてしまう課題では、自信はつきません。
本人が頑張れば手が届くこと、そこを上手に目標にさせ、やり遂げさせる。これが、自分に自信をつけさせるコツだといえます。
5、6年生たちは、「頑張ればできた!」という実感から、努力の尊さを身に染みて感じてくれたことでしょう!