学校日記

自分たちの学校生活を自分たちの手で!〜委員会活動〜

公開日
2021/07/09
更新日
2021/07/09

できごと

 今学期、最後の委員会活動が行われました。

 1学期間を振り返り、自分たちの活動の点検と、2学期に向けての改善を話し合いました。また、手洗い液体石鹸の補充や、春から玄関を彩ってくれていたパンジービオラのプランターの片づけなど、とっても熱心に活動してくれています。私は、「ありがとう!」と声を掛けました。

 5,6年生が行う委員会活動ですが、自分たちの取組が「誰かのためになっている」ということを感じることができ、大切なキャリア教育の実践場面となっています。人が将来働くのは「自立の手段」という側面はもちろんありますが、決してそれだけではありません。

・ 自分自身のやりがい自己実現の方法として
・ 他者の役に立つことを通して、社会貢献を果たす方法として
・ それ自身が喜びとして

大切なことは、やってみて自分がどんな気持ちになったかだと思います。

「ありがとう」と言われる人に、育ってほしい、私の願いです。