学校日記

大和地区親善陸上大会に向けて 〜現地練習〜

公開日
2021/09/03
更新日
2021/09/03

できごと

 大和地区親善陸上大会が9月15日に開かれます。

 それに向けての練習が、夏休み明けからはじまっています。今日は、会場となる大和中学校のグラウンドに、現地練習をしに6年生たちが出かけました。

 会場に慣れるとともに、学校外の児童と練習をすることで、目指すべき目標を再設定し、学校での練習に生かしていきます。

 「○○小の□□さんは、すごく早かった!」

 と、悔しそうに話す6年生。他校の人との交わりから、少し世界が広がったようです。

 「井の中の蛙、大海を知らず」という言葉がありますが、視野を広げていく大切さを説いています。中学校に進学したときに、さらにたくさんの出会いから、多くを学んでいくことでしょう。

 井の中の蛙〜〜には、さらに続く文章があると言われています。それがこれです。

 「井の中の蛙、大海を知らず。されど、空の蒼さを知る」

 私はこの後半が好きです。今いるところの、自分の原点の良さを知っていてこそ、大きな出会いにも、自分がぶれずにいられる、ということを忘れてはいけません。
 それこそ、自分のアイデンティティ。自分を誇らしく思う気持ちです。

 さて、本番まであと十数日。まだまだ、高まる、がんばれ6年生!