塩酸は金属を溶かしてしまう? 〜理科・6年生〜
- 公開日
- 2021/11/12
- 更新日
- 2021/11/12
できごと
6年生たちが、理科室で実験していました。水溶液の性質を調べる学習です。
さて、塩酸は金属を溶かしてしまうのか?
子供たちには、金属は身近です。机やいすの固い金属部分は「鉄」でできていますし、液体を缶に詰めてある「アルミ」など、とっても丈夫なイメージをもっています。しかし、その丈夫な金属を溶かす液体があるのだろうか?
塩酸の性質を検証するために、実験です!
安全のため、眼鏡をかけ、真剣な表情で見つめています。
「本当に、金属を溶かすのかなぁ?」
「泡が出てきたよ?これはどういうこと?」
「塩酸が、金属を溶かしているんじゃない?」
と、つぶやきが聞こえます。塩酸の性質を学ぶことで、それがとても危険な液体であるということも、実感した6年生たちでした。