令和3年度 「すこやか週間」の結果発表!〜大和地区養護教諭部会〜
- 公開日
- 2022/02/10
- 更新日
- 2022/02/10
できごと
大和地区の養護教諭部会で各学校共通で取り組んできている、「健康的な生活習慣作り」に向けての取組。本校では、大和中学校と名前をそろえ、「すこやか週間」として啓発活動を行ってきました。
このたび、本校の集計結果を松下養護教諭がまとめて、児童玄関前に掲示してくれました。一年間の継続した取組の成果であり、達成できた児童を表彰しています。
アンケートから
・ 幼い頃からの生活習慣なので、大きくなってもなかなか変えられない
・ 習い事もあり、学年ごとに決められた就寝時間は守れない
・ メディアについては、本人にまかせている
・ 言っても(お子さんが)言うことを聞かない
・ みんなで夕食を食べ、その後団らんとしてみているテレビもやめろと
いうのか
など、いろんなご意見が寄せられました。
御家庭での、生活スタイルは一様ではないことは、承知しております。家族そろってテレビを見ながらの団らんは、プラスしかありません。
この取組のベースには、「子供が睡眠不足にならず、しっかりと朝ごはんを食べ、元気に学習や運動などに取り組んで欲しい」という願いがあります。このことを共有していただき、お子さんの生活を見直す機会となれば、という取組です。
今後とも、学校と地域、保護者が連携し、それぞれの場面で協働して、子供たちの健やかな成長を育んでいきたいと考えています。御理解御支援の程、よろしくお願いいたします。