なんだかモヤモヤ ひきざん1年生
- 公開日
- 2022/06/13
- 更新日
- 2022/06/13
1年生
1年生はひき算の学習です。
「葉っぱの上のカエル3匹のうち、1匹が池に飛び込んでいなくなりました。残っているのは何匹でしょうか。」という問題を、黒板に貼った絵を見て考えています。
カエルの絵を見て、2匹と1匹。残ったのは2匹のほうだから、「2−1=2」という考えが出てきました。
しかし、何かモヤモヤ。なんか違う気がする。
「もともと3匹いたんだから、はじめの数は3じゃない?」
「3がないよ。」
「全部合わせて3匹だから、やっぱり3から1を引いたから2匹になるんだよ。」
「3-1=2だ。これですっきりだ。」
簡単そうな問題でも、間違いや勘違いをもとにモヤモヤに気づき、話し合うことですっきり解決できる1年生です。