南魚沼市立赤石小学校
配色
文字
学校日記メニュー
*校内研修*
できごと
24日に引き続き、25日も校内研修がありました。 「よりよいクラスにするために...
*学校だより&つかの間のひととき*
お知らせ
学校だより9号(終業式号)をUPしました。 ご覧ください。 学校だより 9号1...
*メリークリスマス*
クリスマスイヴですが学校では職員研修が行われています。 1人が先生役になったり...
*やりすぎ厳禁*
保健室
本日、スマートフォン等使用推奨ルールのパンフレットを配布しました。 スマートフ...
*終業式*
行事
本日12月22日で2学期も終わります。 2学期頑張ったこととして、2・6年生の...
*けがの手当て*
5年生
5年生の保健の授業でけがの手当てを学びました。 けがの種類や程度を判断し、近く...
*雪*
ついに雪が降りましたね。 子どもたちは興奮し、早速休み時間に外に出て遊ぶ子も...
*子ども VS 大人*
児童朝会で、赤石児童委員会の子どもたちが先生たちに様々な種目で勝負を挑み、どちら...
*図工の作品で遊んだよ*
1年生
2年生が特別教室で授業をしている間に、1年生が廊下に出て図工の作品(コロコロゆら...
*討論会*
国語の時間に討論会を行いました。 討論の内容は「朝食はごはん」賛成か反対かとい...
*課外*
ローラースキーの人口が増え、みんなで練習中。 やはり身体を前に倒すのは怖いよう...
*雪の前に*
2年生
雪が降る前の最後の外遊びでしょうか。 2年生がグラウンドで遊びました。 広い...
*本日の欠席状況*
今は本当に12月中旬なのか、積雪計がぽつんと立っています。 12月15日。 発...
*地域児童会*
地域児童会が行われ、各地区ごとに集まりました。 危険な場所はどこか、冬休みの地...
*収穫祭*
5年生の総合の「米とわたしと」。 お家の人や学校田でお世話になった松田さん達を...
クロカンの課外活動でローラースキーを履き、道路を滑ってみました。 バランスをと...
*大切なこころとからだ*
体は大人に近づいていますが、まだまだ心が成長できない小学校高学年。 心も徐々に...
*赤ちゃんが生まれるまで*
2年生の性の授業は「赤ちゃんが生まれるまで」というものでした。 お腹の中で赤ち...
*良い所探し*
赤石グループで集まり、良い所探しを行いました。 普段自分では感じていなくても、...
*書初め指導*
書道の師である富所さんから書初め指導をしていただきました! (富所さん!ありが...
予定表
証明書類等
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2015年12月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 文部科学省 中越教育事務所 全へき連(全国へき地教育研究連盟) 南魚沼市学習指導センター
浦佐小学校 大崎小学校 後山小学校 薮神小学校 三用小学校 大和中学校
RSS