2年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
2年生は、バスに乗って、浦佐にある大和郵便局を見学してきました。事前に、質問したいことを用意し準備万端の校外学習です。はがきがどのように仕分けられるのか、何日くらいかかって届くのか、1日に何枚くらいの...
2025/09/17
2年
-
クレヨンと水彩絵の具を使って、たまごの絵を描きました。写真のように、たまごの色やデザインが独創的です。子どもがつくるたまごには、それぞれに意味があるようです。次の時間は、このたまごがパカッと割れて、何...
2025/09/12
2年
-
先日、墨を使って描いた絵はがきに、メッセージを書き、色をつける活動を行いました。送り先は家族です。子どもたちは、「いつも家事をしてくれてありがとう」「ご飯をつくっていくれてありがとう」「これからもよろ...
2025/09/09
2年
-
今月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつ・返事をしよう」です。全校あいさつ大作戦と題し、各学年が取組を考えて実施しています。2年生は、給食が終わった後に各教室を、あいさつをして回ることにしました。2年...
2025/09/08
2年
-
2年生は、はがきに思い思いに絵を描き、家族に送る活動をしています。この時間は、墨ではがきに絵を描きました。ペットボトルのキャップに墨を入れてもらい、割り箸を削ってつくった筆で絵を描きます。墨で絵を描く...
2025/09/04
2年
-
算数で、かさの計算の復習をしました。問題を読んで、たし算で行うのかひき算で行うのかを判断し、計算します。「あわせると」「ちがいは」という表現に気を付けて式を考えることや、LとdLの単位をそろえると計算...
2025/08/29
2年
-
算数で、かさの学習をしています。1リットルが、10デシリットルであることを学習した子どもたち。今日は、実際にリットルマスとデシリットルマスに水を入れながら確かめる活動を行いました。その後は、なべや茶碗...
2025/07/17
2年
-
2年生の畑では、野菜の収穫ができるようになっています。朝の水やりと観察、そして収穫が、日課になってきました。畑に顔を出すと、「自分の野菜を見てほしい」と方々から声を掛けられます。日に日に育つ様子をみて...
2025/07/04
2年