南魚沼市立薮神小学校
配色
文字
学校日記メニュー
みんな成長した1学期(終業式)
教育活動
22日(月)は、1学期の終業式でした。 代表の子が、1学期に頑張ったことを発表し...
2年 うま!苦くない!
2年
今朝収穫した野菜を浅漬けし、冷蔵庫に寝かせておきました。 そして、5時間目にみん...
2年 収穫した野菜で
収穫した野菜を、みんなで食べてみることにしました。 家庭科室で、浅漬けをつくりま...
5年 順調に大きくなってます
5年
朝の時間、定期的に学校田に足を運び、稲の育成状況を観察している5年生。 今朝は、...
5年 小野塚彩那さんを迎えて
オリンピックのメダリストである小野塚彩那さんが、5年生を対象に授業をしてください...
3年 こうやってつくるんだ
3年
地域にある名店「アローイ」を訪問し、タルトとマドレーヌをつくる様子を見学させても...
4年 身体的動作とともに発音を学ぶ
4年
国際科の学習。 いつもどおり、フォニックスからスタートです。 この時間は「j」に...
1,2年 万が一に備えて(着衣泳体験)
1年
1年生と2年生は、水泳学習の締めくくりとして、着衣泳体験を行いました。 体操着...
6年 データを分かりやすく整理する
6年
算数で、資料の整理の学習を行っています。 体力テストの結果について、15年前の...
2年 くり下がりのあるひっ算
算数で、1学期の復習を行いました。 この時間は、ドリルを使って問題をを解きます。...
楽しい時間をつくる(まほろば班祭り)3
5時間目は、6年生が企画した全校遊び「班で協力!コート玉入れ」を行いました。 縦...
楽しい時間をつくる(まほろば班祭り)2
子どもたちが考え、準備したイベントブースは、どれも楽しく盛り上がりました。
楽しい時間をつくる(まほろば班祭り)
3時間目と4時間目を使って、150周年まほろば班祭りを行いました。 1班から14...
5年 レシーブ トス アタック
体育で、ソフトバレーボールに挑戦しました。 バレーボールを経験したことのある子は...
3年 思いや気持ちを表現する
図工で、水彩画に取り組んでいます。 運動会の場面から、思いや気持ちがあふれる場面...
1年 たくさん咲き始めました
アサガオが1日にたくさんの花をつけるようになりました。 多い子は、5つも花をつけ...
明日は「まほろば班祭り」
いよいよ明日12日(金)が、まほろば班祭りです。 児童玄関には、班ごとに作成した...
5年 夢の時間割
国際科の学習で、国語、算数、理科、社会、体育、音楽など、教科名を英語でどう表現す...
4年 畦地浄水場・三国川ダム見学
4年生は、社会科の学習で「畦地浄水場」と「三国川ダム」の見学に行きました。 浄水...
5年 難しいところは力を合わせる
担任が不在の算数の時間。 プリントの課題が出されていました。 それぞれ取り組ん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2024年7月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会
RSS