11/25 6-2 理科 炭酸水の泡(気体)の正体は何か?→炭酸水を作ろう
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
6年生
5限、6-2は理科「水溶液の性質」。
「炭酸水の泡(気体)の正体は何か?」を追究課題に学習しました。正体は二酸化炭素という言葉が児童から聞こえたので、二酸化炭素であることを証明する実験を行いました。1学期の学習で行った石灰水を用いた実験を行ったところ、石灰水が白く濁りました。
後半は炭酸水を実際に作る実験を行いました。水を入れたペットボトルに二酸化炭素を入れてキャップを閉めた後、ペットボトルを振ってみると、ペットボトルがベコッとへこみました。なぜへこんだのか、理由を班で考えました。