学校日記

校外学習 4年生

公開日
2017/10/02
更新日
2017/10/02

お知らせ

晴れ渡る秋空の下、社会科見学に行ってきました。

午前中は畔地浄水場へ。
水を浄化する方法について、実験を交えながら説明してもらいました。
一見きれいに見える水も、細かい砂やごみが含まれており、特殊な薬品を使ってそれらを塊にする様子を実験で確かめ、さらに実際の施設を見ることができました。

次は、三国川ダムへ。
予定よりも早く到着で早めの昼食。
最高の天気と圧倒的なダムの景色が広がる中でのお弁当は、もちろんおいしい!
友達と話しながら笑顔のランチタイムでした。
その後は昼休み。鬼ごっこや虫取りなどの外遊びを楽しみました。

午後はダムの見学。
普段は見ることのできない場所にたくさん入りました。
ダムの仕事を行う上でとても重要なダムの管理室。
ダム内をエレベーターで100mほど潜った放水する経路。
実際に放水するところは見られませんでした。
でも、映像を見せていただき、スケールの大きさに驚いていました。

生活する上で欠かせない水。
水についての考え方を深めることができた貴重な学習となりました。