食育の学習 6年生
- 公開日
- 2019/11/29
- 更新日
- 2019/11/29
お知らせ
28日(木)に食育の学習をしました。
学習内容は生活習慣病についてです。
食べ物と食生活は生活習慣病と関係があります。
乱れた食生活によって生活習慣病へのリスクが高まります。
以前は生活習慣病とは言わず、成人病と言って大人の病気でした。
しかし、食の多様化によって、子どももなってしまう場合が増加しているようです。
子どもたちは、ファストフードと給食のメニューをもとに、どんな生活習慣が病気につながるのかを考えました。
そしてグループで生活習慣病の予防法を話し合いました。
食べる物や量、タイミングなど、いろいろな考えが出ました。
生活習慣病予防は家族で行うことがより効果的です。
各ご家庭でも、お子さんと生活習慣や食生活について話をして一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか。