伝統文化、百人一首 4年生
- 公開日
- 2021/01/29
- 更新日
- 2021/01/29
お知らせ
4年生の国語では、「百人一首」の学習をしています。
百人一首は、昔の伝統的な短歌を百首集めたもので、かるたの形で、お正月の室内遊びとして楽しまれてきました。
短歌を音読してそのリズムを感じ取ったり、かるた遊びを通して伝統的な文化を楽しんだりしています。
かるた遊びでは、上の句と下の句の組み合わせを覚え、早くとれるようになった子どももいます。