6-2 理科 ものが燃える前後で二酸化炭素は増えているか
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2024/04/30
お知らせ
4限、6-2は理科「ものの燃え方と空気」の学習。「ものが燃える前後で二酸化炭素は増えているか」を追究課題に学習しました。石灰水を入れた集気瓶にろうそくを燃やします。火が消えた後、石灰水が白く濁ったことから、二酸化炭素が発生したことが分かりました。集気瓶の中の二酸化炭素の量まではよく分かりませんでした。次回の課題が生まれました。