学校日記

1/21 6-1 理科 コンデンサーにためた電気、豆電球と発光ダイオードではどちらが長持ちするか

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

6年生

2限、6-1は理科「電気と私たちの生活」。

「コンデンサーにためた電気、豆電球と発光ダイオードではどちらが長持ちするか」を追究課題に学習しました。

手回し発電機を同じリズムで同じ回数回してコンデンサーに電気をたくわえて実験したところ、豆電球では30秒くらいで明かりが消えた中、発光ダイオードは60秒以上明かりがつき続けました。発光ダイオードの方が長持ちすることが分かりました。