学校日記
子どもたちの学校生活の様子をお伝えします。
5年生
-
-
4/25 5-1 算数 合同な図形だと分かることはなにか
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
5年生
1限、5-1は算数「合同な図形」。「合同な図形だと分かることはなにか」を追究課題...
-
-
4/24 5-1 理科 ふりこが一往復する時間を調べよう
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
5年生
4限、5-1は理科「ふりこの運動」。「ふりこが一往復する時間を調べよう」を追究課...
-
4/22 5-1 算数 重なる図形(合同な図形)の性質は
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
2限、5-1は算数「合同な図形」。「重なる図形(合同な図形)の性質は」を追究課題...
-
-
4/18 5-1 道徳 みんなといっしょに前へ、前へ
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
5年生
4限、5-1は道徳「みんなといっしょに前へ、前へ~池江璃花子」。水泳の池江璃花子...
-
4/16 5-1 音楽 曲をイメージしながら歌おう
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
5年生
4限、5-1は音楽で「Believe」を歌いました。曲を聴きながら歌詞や曲想を、...
-
-
-
-
-
4/10 5-1 算数 整数と小数は何が同じなのか
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
5年生
3限、5-1は算数「小数と整数」。「整数と小数は何が同じなのか」を追究課題に学習...
-
-
-
3/14 5-2 社会 環境はどうやって守られてきたか
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
5年生
5限、5-2は夜会「環境をともに守る」。「環境はどうやって守られてきたか」を追究...
-
-
3/12 5-2 算数 さまざまな角柱の性質を調べよう
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
5年生
3限、5-2は算数「立体」。「さまざまな角柱の性質を調べよう」を追究課題に学習し...
-
3/12 5-1 算数 正多角形をプログラミングしよう
- 公開日
- 2025/03/12
- 更新日
- 2025/03/12
5年生
2限、5-1は算数「プログラミング」。「正多角形をプログラミングしよう」を追究課...
-
3/11 5-2 社会 人と森林とのかかわりはどう変化したか
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
5限、5-2は社会「森林とともに生きる」。「人と森林とのかかわりはどう変化したか...
-
3/10 5-1 算数 帯グラフを書いてみよう
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
5年生
3限、5-1は算数「いろいろなグラフ」。「帯グラフを書いてみよう」を追究課題に学...
-
3/10 5-2 算数 円グラフと帯グラフの書き方
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
5年生
3限、5-2は算数「いろいろなグラフ」。「円グラフと帯グラフの書き方」を追究課題...
-
3/6 5-1 保健 事故やけがを防止するには
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
5年生
6限、5-1は保健「けがの防止」。「事故やけがを防止するには」を追究課題に学習し...
-
3/6 5-2 理科 「もののとけ方」テスト
- 公開日
- 2025/03/06
- 更新日
- 2025/03/06
5年生
3限、5-2は理科「もののとけ方」。まとめのテストに取り組みました。実験結果から...
-
-
-
-
2/27 5年 学活 6年生を送る会 リハーサル
- 公開日
- 2025/02/27
- 更新日
- 2025/02/27
5年生
3限、5年生は学活「6年生を送る会」のリハーサルをしました。会がスムーズに流れる...
-
-
2/25 5-1 総合 6年生を送る会の準備
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
5年生
2限、5-1は総合で6年生を送る会の準備を進めました。6年生を送る会は今週木曜日...