南魚沼市立城内小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/28 1年生を迎える会⑧~ジョナサン、ジョナリンに連れられて1年生退場
行事
最後は城内小学校のマスコットキャラクターのジョナサン、ジョナリンが登場。1年生と...
4/28 1年生を迎える会⑦~校長先生の話、おわりの言葉
校長先生のあいさつ、そして終わりの言葉と続きました。
4/28 1年生を迎える会⑥~全校ゲーム
5年生による全校ゲームです。わかくさ班(たてわり班)で、ばくだんゲームを楽しみま...
4/28 1年生を迎える会⑤~1年生の自己紹介
名前と好きなもの、そして、「よろしくお願いします」と、元気に紹介できました。
4/28 1年生を迎える会④~学校生活の紹介
6年生から学校生活の紹介がありました。運動会やマラソン大会、わかくさ祭り、水泳学...
4/28 1年生を迎える会③~各学年の活動紹介
2~6年生が1年生を迎える会のために頑張ったことを紹介しました。 3年生は...
4/28 1年生を迎える会②~はじめの言葉
6年生による開会のあいさつがありました。
4/28 1年生を迎える会①~1年生入場
1年生は2年生と手をつなぎ、一緒に入場しました。
4/25 避難訓練
2限、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災の想定で訓練を行いました。避...
4/24 PTA総会
学習参観後はPTA総会を行いました。7年度の学校経営方針の説明、6年度の活動・会...
4/16 地域安全見守り隊の皆様と面識会
5限、地域児童会を行いました。今年度の地域長や副地域長、登校班のメンバーや生活の...
4/16 朝 わかくさ班の顔合わせ
学年の枠を取り払い、学年縦断で組織した「たてわり班」の「わかくさ班」が今年度も活...
4/9 入学式⑥~集合写真
25名の新一年生の皆さん、城内小学校へご入学おめでとうございます。明日から元気い...
4/9 入学式⑤~1年生退場、教室にて
退場後、教室にて、担任が自己紹介しました。ピアノが大好きな担任による「ドキドキド...
4/9 入学式④~児童代表歓迎の言葉
6年生児童による歓迎の言葉です。楽しい学校行事のこと、城内ハートでがんばっている...
4/9 入学式③~入学児童呼名、校長先生の話
担任発表、入学児童呼名、校長先生の話と続きました。校長先生からは1年生に、「アン...
4/9 入学式②~入場
在校生、保護者の方、地域の方、教職員、会場に集まった全員のあたたかい拍手の中、1...
4/9 入学式①~入場直前
あいにくの雨空でしたが、入学式を無事に行うことができました。今年度は25名の1年...
4/8 6年生入学式準備
1年生から5年生が下校したあと、6年生が入学式の準備をしました。体育館の会場、1...
4/8 1学期始業式
新任式に続いて始業式を行いました。校長先生から「やさしい子」「かしこい子」「たく...
4/8 新任式
7年度は9名の教職員を迎えてのスタートです。新任式では、本日参加の6名の先生方の...
3/25 離任式④
校歌斉唱、転退職職員退場と続き、離任式を終えました。城内小学校を離任される先生方...
3/25 離任式③
花束贈呈と続きました。
3/25 離任式②
転退職する教職員からあいさつ、代表児童からのお別れの言葉と続きました。
3/25 離任式①
今日は、今年度末で転退職する学校教職員の離任式でした。13名の教職員がお世話にな...
3/24 卒業証書授与式⑦~卒業写真
卒業生42名の前途に幸多きことを願っています。 城内小学校教職員一同
3/24 卒業証書授与式⑥~卒業生見送り
卒業生を在校生と教職員で見送りました。
3/24 卒業証書授与式⑤~卒業生最後の学級活動
卒業生退場後、各教室で最後の学級指導を行いました。一人一人へのメッセージ、ビデオ...
3/24 卒業証書授与式④~卒業メッセージ
卒業合唱「一歩 踏み出す」を歌いました。♪卒業までのカウントダウン ふとよみがえ...
3/24 卒業証書授与式③~校長はなむけの言葉、卒業メッセージ
校長はなむけの言葉、教育委員会お祝いの言葉、来賓お祝いの言葉と続きました。教育委...
学校便り
登校許可証
学校いじめ防止基本方針
年間行事予定
集計期間:2025/4/2~2025/5/1
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2025年5月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 八海中学校 五十沢小学校 おおまき小学校
RSS