学校日記

授業研究会

公開日
2016/06/24
更新日
2016/06/24

教育活動

6/23(木)、H28年度第1回校内授業研究会を行いました。今年度は「深く読み取る力」をテーマに授業研究を進めています。今回は中学年の国語でした。2つの学年が異なる読み物教材を同時進行で学習するという複式授業です。授業後の協議会では、指導者の南魚沼市学習指導センター山本指導主事から、「教材研究による作品構造の把握、問題の焦点化、読みの『深まり、広がり』、複式授業における直間指導(ある学年を教師が直接的に指導する際、もう一つの学年を間接的に指導すること)のあり方」等について、実践に即した指摘がありました。職員も少人数ですが、子どもたちと同じく、教師としての基礎・基本を固め、学習指導に活かしていきます。