南魚沼市立栃窪小学校
配色
文字
学校日記メニュー
サツマイモの収穫
教育活動
今日は2.3年生がサツマイモの芋掘りをしました。土を掘ると、大きなお芋が!スコ...
ディスポートで水泳授業
感染症対策のため、今夏は水泳の授業ができませんでした。秋になり、ディスポートで...
マラソン大会に向けて
10月8日はマラソン大会です。子どもたちはマラソンコースに出て練習を始めました...
学校田の稲刈り
23日、秋晴れの中、学校田の稲刈りを行いました。1年生から鎌を持って稲を刈りま...
エフエム雪国のランチ拝見
できごと
今日はエフエム雪国のランチ拝見が学校へやってきました。学校の活動や給食のメニュ...
防災の授業
中学年は社会科で防災について学んでいます。先日、市役所の防災庶務班の方においで...
特認校懇談会の開催について
お知らせ
10月24日(土)11:30〜12:00 特認校懇談会を開催します。詳細は特認...
塩沢地区・湯沢町小学校親善陸上大会
昨日、親善陸上大会が行われました。栃窪小からは5人の選手が参加しました。一人一...
親善陸上大会 壮行会
明日は親善陸上大会です。5.6年生はチームとして互いを励まし合い、練習をしてき...
わくわく朝会
子どもたちに発表する力を付けるために実施している「わくわく朝会」。今年度、はじ...
学校保健委員会
4日に上越教育大学の石野正彦特任教授をお招きして、「情報メディアと生活習慣につ...
全校トランプ
全校児童11人の当校では、全校で遊ぶことが伝統となっています。自然と異年齢交流...
熱中症の予防
9月になっても気温30度を超える暑い日が続いています。子どもたちに熱中症の原因...
地域の方から学ぶ〜その2〜
総合的な学習の時間で「地域の方の生き方」について学んでいます。今回は、苧麻の栽...
ご案内
学校だより
証明書類等
グランドデザイン
その他資料
学校いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年9月
南魚沼市 南魚沼市教育委員会 新潟県教育委員会 健康の里とちくぼ
RSS