学校日記

9/1 実物を操作して

公開日
2025/09/01
更新日
2025/09/01

5年

 5年生の3時間目は算数の授業でした。図形の学習です。「四角形の4つの角の大きさの和は360度になるのか」を考えました。長方形や正方形の場合は90度が4つなので、360度になることは分かりますが、90度の角が一つもないいびつな四角形ではどうなのかを実物を操作して考えました。図形を切ってつなげたり、4枚用意してつなげたりして360度になることを確かめました。また、「三角形の角の和は180度」ということを使って、四角形の角の和を確かめることができるのか、近くの人と話し合いました。