校歌に込めた思い
- 公開日
- 2019/09/02
- 更新日
- 2019/09/02
できごと
9月2日の1時間目は下学年、2時間目は上学年対象に、校歌の作詞作曲者の今成満先生から、校歌に込めた思いをお話しいただきました。
青、蒼、碧、藍の4文字を出し、訓読みをするとすべてあおと読み、あお色は様々な色があることを教えてくださいました。校歌には、あおと発音する歌詞がいくつかあります。しかし、使ってある漢字が異なります。その意味を校歌に出てくる風景の写真を使いながら説明くださり、南魚沼市は豊かな自然の恵みがあるところだとお話くださいました。
そして、かけがえのない命と目標をもってチャレンジして欲しいということも歌詞に込めたとお話しくださいました。
最後に、下学年は学習発表会で歌う地球のどこかでを、上学年は校歌を今成先生と一緒に歌って終わりにしました。
今成満先生、ありがとうございました。