学校日記

6年理科 人や動物の体(5)

公開日
2022/05/27
更新日
2022/08/05

6年

 今日は「◎血液は、体の中のどこを通っているのだろうか」について追究しました。
 子どもたちから出てきた予想は、「体全体」「血管を通って全身」というものでした。
 今日の観察では「自分の体の脈拍を測定する」という方法で調べました。
 手首、こめかみ、首、足など、脈拍が測れそうなところで子どもたちは脈拍を測定しました。
 この観察から子どもたちは「血液は、心臓から送り出され、体の中にはりめぐらされた血管を通っている」ことに気づきました。
 その後、心臓の拍動(はくどう)を確かめるために、「心音器」を使って希望した子どもたちの拍動を聞き合いました。
 次の時間は、心臓のはたらきについて追究します。