5年算数 台形の面積はどうやれば求められるのか
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
5年
1限、5年生は算数「台形の面積」の学習でした。
小学校で学習する平面図形の面積では最難関と言われている台形の面積の求め方。
まずノートに自分が考えた台形を一つ書き、それと全く同じ台形を別の紙に書いて切り取りました。
切り取った台形をもともとノートに書いてあった台形にくっつけるように置くと「平行四辺形」ができました。
このことをもとに、台形の面積の求め方を子どもたちは考えていました。