6年理科 光電池は電流の大きさを変えることができるのか?
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
6年
3限、6年生は理科「電気と私たちの生活」の学習。
今日は天気が良いので「光電池」について実験をしました。
追求課題は「◎光電池は、どうすれば電流の大きさを変えることができるのか?」
子どもたちは、光電池、モーター(オルゴール)、検流計をつないで、日光がよく当たる廊下で班ごとに実験しました。実験する中で、「光電池は、強い光を当てると電流の大きさが大きくなる」ということに気づくことができました。