5月の全校朝会 校長先生のお話2「みなさんは、22世紀を見ることができる」
- 公開日
- 2024/05/08
- 更新日
- 2024/05/08
できごと
校長先生から「2024年は、何世紀でしょうか?」というクイズが出されました。
そして、「現在、日本人の、平均寿命は何才?」というクイズも出されました。
“もう少しで平均寿命が100才になる”という話しの後、「22世紀がはじまる2101年に、みなさんは何才になっていますか?」という問題が出されました。
2101年には、
1年生は、84才
2年生は、85才
3年生は、86才
4年生は、87才
5年生は、88才
6年生は、89才
になります。
『みなさんは、22世紀を見ることができるのです!』
22世紀を生きていくために、「日常の当たり前のことをしっかりやっていくこと」「自分の力を高めるためにいろいろなことに挑戦していくこと」を伝えていました。
明るいあいさつ、やさしい言葉遣い、当たり前のことを当たり前に、などを心がけ、お互いが高め合えるおおまき小学校の子どもたちでいてほしいです。