3学期始業式(2) 1月の生活目標について
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
できごと
生活指導の先生から「1月の生活目標」についてのお話がありました。
主に、次のようなお話でした。
1月の生活目標は、「気持ちをこめて 元気にあいさつ!!」です。
あいさつは、良好な人間関係をつくるための第一歩です。
<誰に>
おうちの人、先生、友達、地域の人、来校者、スキー場の人、お世話になった人 など
<あいさつをする時>
登校班で、教室で、職員室で、廊下で、スキー場で、通学路で など
<あいさつの種類>
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」
「お願いします」「ありがとうございます」「分かりました」
「失礼します」「失礼しました」 など
あいさつのポイントは次の4つ。
・相手に聞こえる声であいさつする。
・相手を見て、名前を入れて(名前が分かる人は)言う。
・自分から進んであいさつをする。
・明るく元気に気持ちのよいあいさつをする。
3学期も気持ちの良いあいさつをしていってほしいです。