学校日記

3学期始業式(1) 校長先生のお話

公開日
2025/01/07
更新日
2025/01/07

できごと

子どもたちが今日から元気に登校してきました。

子どもたちは大きなけがや病気もなく、充実した冬休みを過ごせたようです。

お家の方々の励ましや健康管理への声かけありがとうございました。


今朝は、3学期の始業式がありました。寒さ対策のため3階多目的室で実施しました。

校長先生のお話では、まず干支の「へび」に関するクイズ。

次に3学期にどのような行事があるかの説明がありました。

その後、「しね」や「中指を立てる行為」についての指導がありました。

最後に、「ウェルビーイング」に関するお話でした。

「ウェルビーングとは、心身ともに健康で幸福感を感じられる状態を指す言葉。」

「一人一人がウェルビーングを感じる学期にしてほしい。そのために大切なことは次の5つ。

① コミュニケーション

② 協力と助け合い

③ ポジティブな気持ちをもつこと

④ 日々の目標をもつこと

⑤ 感謝の気もちを伝えること

 ウェルビーングを大切にした学校生活が、各教室をはじめ、学校の様々な場所で見られる3学期となることを期待しています。」

充実して、「成長できた!」と言える3学期にして欲しいです。