学校日記

7/8 1より大きいときと小さいとき

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

5年

 5年生の3時間目は算数の授業でした。小数の割り算の学習です。「1.2mで19.2gの針金Aと0.8mで19.2gの針金Bがあります。それぞれの1mあたりの重さは?」という問題に取り組みました。まずは「こうじゃないかな?」という気付きを発表していきました。「4マス関係表を使う」「数直線を使う」「BよりAの方が思い?」などの考えが出てきたところで、実際に数直線と4マス関係表を使って式をつくりました。すると、割られる数は同じですが、割る数が違います。計算して、割る数が1より小さいときの割り算の答えがどうなるかを学びました。